2011-08-21 Sun 23:48
通信用機材をサイサリス……じゃなかったEMobileのGP02に変更(つか買い増し)しました そんなわけでD41HWと変わった点とかを書いてみたいと思います もともとAria(S31HT)があるので速度を気にしなければテザリングで接続はできるんですが面白そうだったんで そんなわけでちょっと使ってみた感想なんかを 単純にアンテナ性能だけを考えたらAriaの方が上な気がします #Ariaでは接続できるのにGP02だど接続できないことが多々あります あと長時間稼働させていると使い捨てカイロ並みに熱くなります まあ、無線LANの機材自体が熱を持つのでしかたがないと言えばしかたがないんですが放熱性能って点においてちょっと恐怖を感じます #さすがに火は付かないと思いますが ただ、専用機材だけあって接続までのプロセスがAria/D41HWに比べれれば楽です #初回設定というわけではありません 余談ですがAriaの外部接続を全部GP02に変更したらバッテリの持ちがすごく良くなりました まあ、その分GP02が……とかなんでしょうけどね |
2011-08-07 Sun 01:10
手持ちのPCがThinkPad X201 Tabletのためタブレット機能はいらないし、iPad 2も持っているのでTabletは必要ないような気がします ただ、iPad 2自体(というかiOSというべきなのか)があまり使いやすいとは思えないので、Androidな物にも手を出してみようかと思ってみたりするわけです #ただ、IdeaPad Tablet K1はカラーを含めて欲しいとは思えない まあね、スマートフォンがS31HTだったりミュージックプレーヤがCOWON D3だったりするからしかたがないんだろうけどね つかですね、iPad 2は動画とか写真とか音楽とか手持ちのデータの転送が面倒なんですよ #画面のタッチのフィードバックが音声だけってのも問題だし 他社製品とはいえiPad(正確にはiOSなのかもしれないけど)にはAir Displayなんてものがあってこれを使うと外部ディスプレイ(タッチパネル)になったりするんですがこれと同じような物(実際にはあるらしいですが)があればタブレットPCの代わりになるかもしれません #ワコムのCintiqみたいな扱い方ができるかも |
| ReWiz's ブログ出張所 |
|